トラックボールが使いにくいと感じたらやってみるべきこと

トラックボール

せろりんです。トラックボーラーのみなさんこんにちは。

トラックボールって、慣れるまで、あるいは勝手がわかってくるまでは結構使いにくくてムカつくんですよね。トラックボール真剣(ガチ)勢のおれだって、何度窓から投げ捨てそうになったことかわかりません。

そういう人向けに、トラックボールが使いにくいな、と感じたときにとるべき行動を教えます。

十分な時間使って慣れよう

トラックボールは、買ったばかりのときは使いにくくてしょうがないというのが普通です。慣れです。

平均数時間くらい操作してみてようやくイラつかずにカーソル操作ができるようになり、平均10時間から20時間くらい使ってようやく良さがわかってくる玄人向けのデバイスです。

てことで、この項目と次の項目「感度を見直そう」以外の項目は、十分に長い時間トラックボールを使ったけど慣れることが出来なかった人向けの話です。まだトラックボール買って30分くらいしか経ってないけど使いにくくてイライラしてこの記事にたどり着きました、みたいな人は、単純に練習が足りないだけの可能性が高いので、次の項目だけ読んで練習に戻りましょう。練習といっても普通にいつもどおりの作業に使うだけで良いです。

メルカリなんかを見ていると「私にはトラックボールは合いませんでした」なんて説明文でトラックボールが出品されていることが結構たくさんありますけど、(こちらとしては美品が格安で手に入って美味しいんですが)ほとんど使わずに手放してしまうのはとても悲しいことです。

トラックボールを買ったからってトラックボールしか使っちゃいけないなんてルールはないので、気張らずに、使いづらくてムカつき始めたら一時的にマウスも使う、くらいの気楽さでちょっとずつ慣れていくのがコツです。

感度を見直そう

マウスの感度を適切なものにするというのはFPSの基本中の基本です。FPSは遊びじゃないのでFPSの基本は遊びじゃないことにも使えます。

誤解している人が多いんですが、トラックボールというのは、インテリが指先でちょちょっとボール動かしてウワーカッコイイーといった類のデバイスではありません。

手のひらを使ってキエーイと叫びながらゴロゴロゴロゴロと玉をダイナミックに動かして必死こいて操作する汗臭いデバイスです。

そういうわけで、トラックボール使いにくいな―と思っている人は感度が高すぎる可能性があります。

感度が高いと、長距離のポインターの移動はやりやすいんですが、細かい操作が死ぬほどやりにくいので良くないです。構造的に、トラックボールは感度が高いと細かい操作がやりにくいです。感度を下げると長距離移動が遅くてダルくなりますが、長距離移動はパワーでボールを回しまくればカバーできるので多少犠牲にしても構いません。しばらく使ってみても慣れる気配が無い人は、感度下げてみましょう。

おれが使ってるエレコムのHugeだと、玉を1周(360度)回転させるとフルHDのディスプレイの右端から左端まで移動できるくらいの感度にしています。ロジクールの超定番親指トラックボールM575やエレコムのDEFTは、ボール2周でフルHD右端から左端って感じです。適切な感度はモニターの広さやボールの大きさによっても違います。

まあ細かい感度の設定は好みがあると思うので自分でやれって話になってしまいますが、何事もそうであるように感度だって低すぎても高すぎてもダメです。微調整しましょう。トラックボール初心者は感度高めにしてしまいがちなので、感度を下げるといいでしょう。

設定のしかたは「マウス 感度 変更」などでググりましょう。感度変えてもすぐ慣れるとは限らないので慣れるまで使いましょう。

こいつがHugeです。欠点もあるんですが今人差し指操作のトラックボール買うとしたら、右手で使うならこいつ一択感があります。買いましょう。

操作をくふうしよう

このへんは言葉で言っても伝わりにくいと言うか、習うより慣れろなんですが、ボールの転がし方にもちょっとしたテクニックがあるっちゃあります。

人差し指トラックボールは、人差し指と言いながら、人差し指と中指と薬指の3本の指で操作することが普通です。複数本の指で操作することで、ポインタの動きに安定感が出ます。人差し指トラックボールという名前を真に受けて人差し指1本指で操作している人はこのへんを意識するとだいぶ改善するはずです。

あとは、ボールをつまんでZ軸を固定して回転、つまりコマを回すようにボール回転させると、細かい作業がやりやすくなります。エクセルのセルの端っこを掴みたいときなんかに使えます。

このへんは小手先のテクニックであって、あんまり根本的な解決にならないことも多いですが、一応やってみましょう。

掃除をしよう

トラックボールはマウスと違ってメンテナンスがめんどくさいデバイスです。メンテナンスを怠ったからってぶっ壊れることはありませんが、サボってると使いにくくなってくるのでやっときましょう。使いにくいと思っていたらメンテナンスしてなかっただけというのはトラックボール初心者あるあるです。

トラックボールはボールを外すとこうなってます。ほぼすべての機種は何らかの方法でボールが外せます。たとえばM575やこのHugeなどの大抵のトラックボールは、裏側にある穴からボールを強く押すと外すことができます。

ボール回転時の摩擦抵抗を小さくするために、この赤い玉のようなモノが3つついてます。こういうのを支持球といって、この機種は支持球が人工ルビーでできているんですが、こいつのおかげでなめらかにボールを回すことができるわけです。

ハードにつかっていると、数日でこのルビーに手垢みたいなのがこびりついてきます。そうなってしまうと摩擦が大きくなって、球を転がすのに力が必要になってしまうので、汚れが溜まってきたらティッシュでルビーを軽く拭きましょう。だいぶ違うはずです。

居ないとは思いますがベアリング支持のトラックボールを使ってる人は、ベアリング表面に汚れがついていたら爪などで取ると回転がかなりなめらかになります。ベアリング支持使いの人が居たら友だちになりましょう。

あとボール自体の掃除も大事です。長時間使っているとボール表面に微細な汚れが付着するっぽくて、そうなってくると操作時にガタガタ言うようになって使いにくいです。汚れを拭き取るとかなり操球感がなめらかになります。

要は表面に付いている有機物をなんとかできればいいわけなんですが、定番はウェットティッシュか、アルコールスプレー+ティッシュです。食器用洗剤と食器用スポンジって人もいますね。水拭きでも問題ないです。なんでもいいのでしっかりと拭きましょう。

メンテが必要というのはトラックボールのデメリットの一つです。特におれなんかはパソコンデスクでメシ食うタイプのホモサピエンスなのでトラックボールもよごれがちで、けっこう頻繁に掃除をしています。気分転換になるっちゃなりますが、だるいっちゃだるいです。

メンテ時には絶対にボールを傷つけないようにしましょう。例えば床に落とすなどしてボールを傷つけてしまうと、ボール回すたびにガタガタ言うようになって1台お釈迦になるので、掃除するときも扱いは慎重にしましょう。僕は擦り傷の付いたボールを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?僕は来年には50歳だ、傷だらけのiPodと同じだよ・・・・・・。    ―――スティーブ・ジョブズ

掃除をしたら潤滑油を使おう

アルコールなどでボールを拭くと、なんかちょっと回転が悪く感じるかもしれません。アルコールで拭くと脂分が完全に取れてしまうからです。アブラがないとめちゃくちゃ回転が悪くなります。そこでアブラをボールに塗りたくる必要があります。

アブラにもいろいろありますが、トラックボール野郎の中の定番は、鼻の脂です( ド ン )。きっしょいですね~~~きっしょいんですが安定です。人間の皮脂はメッチャ優秀な潤滑油で、ボールを鼻に擦り付けることで皮脂をボールに移してやると、かなりスムーズにボールが回転するようになります。きっしょいですが、鼻の脂は人間の皮膚から分泌された物質なので手で触るぶんには理論上なんにも汚くはありません。理論を信じましょう。

鼻にボールを擦り付けている様子って周りの人間からすると奇行でしかないわけですし、きっしょいので抵抗感がある人も多いと思います。恥を捨てましょう。

恥を捨てることができないザコは「シリコーンスプレー」などほかの潤滑油を使うといいです。おれはザコなのでそうしています。シリコーンスプレーはホムセンにいくと売ってるんですが、一生分入って200円しないくらいです。匂いは無いですし、ありえないくらい滑りがよくなる魔法のアイテムです。人体で直接触れるものにシリコーンスプレーをつけるのはちょっと流石に・・・、って方は食品用の飲んでも安全なシリコーンスプレーというのがあるらしいので、そういうのを使っても良いかもしれません。

ティッシュにシリコーンスプレーをシュッとやってボールの表面に薄く塗り、その後別のティッシュで油を拭き取る、このくらいで十分です。つけすぎるとベタベタするので本当にちょっとで良いです。

潤滑油といえばクレ556なわけですが、クレ556を使うのはヤバいのでやめましょう、何がヤバイかというとあれはプラスチックに使うと素材が劣化してボロボロになってしまうからだそうです。おれは三脚のメンテナンスにクレ556を使って、それで三脚を1本お釈迦にしました。トラックボールの球に対して影響があるかどうかは不明ですがやめといたほうがいいでしょう。あと単純にくさいのでやめましょう。

ほかにもボナンザスプレーというフッ素コーティングスプレーもあります。釣具のメンテに使うスプレーらしいです。バカみたいに滑らかになります。

潤滑油はけっこうなんでもアリみたいなところがあって、たとえばサラダ油とかでも多分実害はないと思うので、いろいろ試してみると良いと思います。なんかしら塗っておくことが重要です。ちなみにリップクリームは粘度が高すぎていまいちでした。粘度の小さいやつがいいですね。超流動ヘリウムを使え。

買い換えろ

機種との相性はどうにもならない、みたいなところは確かにあります。評判が良くてクオリティが高いとされる機種であっても、手の大きさや手の形状や性格によって合う合わないがあるのでこれはもうしょうがありません。トラックボールとはそういうものです。

上記の方法を試して、数十時間使ってみてもダメだったっていう人はもうその機種にご縁がなかったということで、窓から投げ捨てて新しいのを買いましょう。窓から投げ捨てる際は地上に人がいないことを確認してから投げ捨てましょう。

まだトラックボールにこだわりたいのであれば、まったく新しい形状のものを買うのがいいでしょう。トラックボールには「小玉親指トラックボール」「小玉人差し指トラックボール」「大玉人差し指トラックボール」の3種類があるので、どれか使って駄目だった人はほかのジャンルのトラックボールを使うといいでしょう。

トラックボールにもいろいろあるので、一つの機種だけ使って、使いにくかったわやっぱトラックボールってクソ、と思ってしまうのは非常にもったいないです。(ご使用中の機種の名前)のことは嫌いでもトラックボールのことは嫌いにならないようにお願いします。トラックボールは市場が小さくてなかなか新商品が出ないので、トラックボール好きが増えると市場が拡大しておれにとって大変都合がいいです。

おれもいろいろトラックボール使ってきたんですが、どうしてもダメだったのがケンジントンのOrbitOpticalです。名指ししてすまん。あれは性能はぼちぼちよかったんですが、玉が小さくて操作しにくく、スクロールホイールも付いていないので全然好きになれませんでした。あとサンワサプライのMA-TB38も重心が高すぎて操作しにくい上にセンサーの性能が悪くてダメでしたねー。名指ししてすまん。

もちろんそのへんの機種が好きで好きでたまらないという人もいるでしょう。そういうわけで、向き不向きというのがあるので、ダメっぽかったら新しいの買いましょう。もちろん、形状うんぬんとか、相性がどうとかいう話ではなく、単純にその製品の性能がクソというケースもあります。いろいろ買ってみましょう

以上です。いいトラックボールライフが送れたらいいですね。さようなら。せろりんでした。

コメント